- ホーム
- ブログ
会計事務所内の「AI勉強会」舞台裏。実務で掴んだ活用のコツと上手な付き合い方
こんにちは、左右公認会計士事務所のKSです。私たちの事務所でGeminiを活用した業務効率化に関する社内勉強会を開催しました。…
【freee活用】決算サポート&外貨建取引管理アプリを使ってみた感想
こんにちは、左右公認会計士事務所のSNです。クラウド会計ソフトの「freee」には、業務を効率化できる拡張機能を提供するアプリスト…
そろそろ年末調整の準備を始めましょう
こんにちは、左右公認会計士事務所のSです。10月に入り、気温も落ち着いてきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。早朝には冷え込みす…
大阪・関西万博に行ってきました
こんにちは、左右公認会計士事務所のSです。今年の夏、7月から9月にかけて、大阪・関西万博に3回ほど足を運ぶ機会がありました。今回は会計事務…
クラウドソフトで給与計算・年末調整! ~マネーフォワード編~
こんにちは、左右公認会計士事務所のSです。今回は、マネーフォワードクラウド系の労務管理ソフトについてご紹介したいと思います。…
株式報酬制度解説―ストックオプション・RSU・ESPPの基礎知識と課税について
こんにちは、左右公認会計士事務所のNSです。株式を用いた報酬制度は、制度ごとに仕組みや税務上の取扱いが異なり、確定申告時に戸惑う方…
QuickBooksと日本法人における活用の実情
こんにちは。左右公認会計士事務所です。今回は、クラウド会計ソフト QuickBooks(クイックブックス)について、日本法人におけ…
クラウドソフトで給与計算・年末調整! ~freee編~
こんにちは、左右公認会計士事務所のSです。今回は、クラウド型の労務管理ソフト「freee人事労務」について、主な機能とそれらの実際…
クラウド会計ソフトレビュー<インボイスへの対応&補助機能編>
こんにちは、左右公認会計士事務所のSです。インボイス制度により、経理実務では、消費税の税率や税額の確認に加えて、適格請求書(インボイス)に…
「弥生給与Next」への移行
こんにちは、左右公認会計士事務所のHです。デスクトップ版の「弥生給与(やよいの給与計算)」の新規販売が5月30日で終了し、あんしん…


-200x200.jpg)


