Loading

第23回 [東京] 総務・人事・経理 Week 2025行ってきた!

こんにちは、左右公認会計士事務所のKです。暑い夏が始まり、会計や経理関係の展示会の時期となりました。先日東京ビックサイトで開催された第23回 [東京] 総務・人事・経理 Week 2025に参加してきたのでレポートをしたいと思います。

昨年は産休育休中だったので、展示会に行くのが2年ぶりと久々の参加でした。どんな技術の発展があるかな、、、とわくわくして臨みました。2年前はRPA全盛期という感じで、RPAを押し出したブースが目についたのですが、今回RPAを押し出した出展があまりない印象でした。一方で経費精算をお手軽にするサービスがずいぶん増えたように思います。また、固定資産や借入金の管理に特化したツールもあり、各社の工夫を感じました。
中でもなるほど…と感じたサービスをご紹介します。

マルチバンクWebサービス「ビズホークアイ」(NTTデータ)

https://www.bizhawkeye.ne.jp/index.html

法人向けマルチバンクWebサービスで、複数銀行の口座管理・送金・照会業務を一つの画面で、クラウド経由で効率的に行えるサービスです。テレワーク対応や効率化、ワークフロー管理など、経理・財務部門の方にとって便利な機能が充実している印象です。
複数の金融機関で口座を持っている場合、各銀行のインターネットバンキングにログインして操作する、また、別の金融機関にログインして…という手間が省くことができ、同一インターフェイスで入金の確認や振込作業ができるので業務効率化になるのではないでしょうか。
料金もそう高くないようなので、複数口座の操作に時間をとられている、という方にはおすすめのサービスです。

展示会では、他にもさまざまな工夫を凝らしたサービスが紹介されており、日々進化する経理・財務業務の世界を実感することができました。今後、良いと感じたものがあれば、またブログでご紹介したいと思います。

今後の業務改善のヒントとして、少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連記事

  1. freeeへ税理士・会計士(アドバイザー)を招待する方法
  2. MFクラウドへ税理士・会計士(公認メンバー)を招待する方法
  3. 「自動ダイレクト納付」をやってみた! 納税の手間を減らす新しい選…
  4. 社内DX 事例紹介<Google workspace①>
  5. スタッフの勉強会
  6. freee請求書機能を使ってみた|導入から売上連携、自動作成まで…
  7. Misocaを使ってみた – 中小企業・スタートアップにおすすめ…
  8. 企業型確定拠出年金制度について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP